10m超のクスノキを強剪定しました。この時期がベスト|奈良県奈良市

10m超のクスノキを強剪定しました。この時期がベスト|奈良県奈良市

奈良市で、大きく育ちすぎたクスノキの強剪定と、マキの木の伐採をご依頼いただきました。

安全に配慮しながら、すっきり明るいお庭に整えました。

この記事を書いた人・現場責任者
植木の剪定をしている代表・出山はじめ(庭師)の写真
執筆者・
現場責任者

出山 はじめ(でやま はじめ)
ワークゼン合同会社 代表
庭のお手入れ責任者

  • 植木職人歴20年以上
  • 年間350件以上のお庭のお手入れを担当

造園歴20年。2011年に独立し、庭のお手入れや庭づくりに取り組んできました。

2019年には「くらしのマーケットアワード」剪定・造園部門で、全国600社以上の中から8組に選ばれ入賞。

気軽に相談できる植木屋を目指し、ひと手間を惜しまず、心を込めて手入れしています。

お庭のことなら、お気軽にご相談ください。

▼詳しくはこちらからお問合せください▼
お庭のお手入れを依頼する

目次

施工の基本情報

施工地域奈良県奈良市
作業時期3月
作業内容クスノキの強剪定・マキの木の伐採
作業時間約5時間(作業員1名)
おおよその
料金
72,000円(税込)

ビフォー・アフター

奈良市の個人宅の10mを超えるクスノキの強剪定作業前の写真
奈良市の個人宅の10mを超えるクスノキの強剪定作業後の写真

お隣様の3階の屋根まで達しそうな勢いだったビッグクスノキが、半分以下の大きさになりました。

奈良市の個人宅の10mを超えるクスノキの強剪定作業前の写真
奈良市の個人宅の10mを超えるクスノキの強剪定作業後の写真

クスノキの下で桜が綺麗に咲いていました。日当たりが良くなって、桜も喜んでいる様子。

奈良市の個人宅のお庭のマキの木伐採作業前の写真
奈良市の個人宅のお庭のマキの木伐採作業後の写真

施工前はクスノキが10mを超える高さに成長し、隣家に枝が入り込んでいました。

施工後は安全性を確保しながら、しっかり強剪定・伐採を行い、空が大きく広がるすっきりとした空間になりました。

剪定中も、隣家に枝葉を落とさないよう、丁寧な作業を心がけました。

お客様のご要望・ご提案内容

クスノキの枝がお隣へ伸び、ご迷惑をかけていないか心配されていました。

また、マキの木もご自身で対応してきたものの、手に負えないとご相談いただきました。

ご提案内容

クスノキについては、「今後の成長を考えるとこのタイミングで強剪定するのが最適」とご提案し、伐採予定だったマキの木は安全に根元から撤去しました。

お客様の声


作業後、お客様からは、

お客様

だいぶ明るくなりましたね!すっきりして気持ちいいです

と笑顔でお声がけいただきました。

ワークゼンをお選びいただいた理由については、

お客様

ホームページがわかりやすく、信頼できそうだったから

とおっしゃってくださいました。

担当者よりひとこと

強剪定には時期選びがとても重要です。今回のような3月は、常緑樹の強剪定にベストな季節でした。

夏場の強剪定は木を弱らせますし、冬場の強剪定も常緑樹にはリスクが高いです。

お庭の大きな木でお困りの場合は、無理に夏や冬に切らず、適期でご相談いただければと思います。

剪定・伐採のご相談はお気軽にどうぞ!

▶︎ ご相談・お見積もりはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次